このブログはFF11実況動画をテキストで振り返るもうひとつの物語です。
2017年のヴァナ・ディールの今をお届けしたいと思います。
さて、現在のヴァナディールを紹介しているこちらのシリーズ!
なんといっても一番気になるレベル上げの「今」をお届けしないことには、やってる意味もないでしょうケロ!!
【5:10頃】
開幕、いきなり関係ないんですが「すべての冒険者にありがとうキャンペーン」でもらえるイスの紹介w
もずベエさんがもらったのが「リーフベンチ」。3人がけっぽい長いベンチですね。
はゃにぇがもらったのは「アストラルキューブ」という空気イスw
もずベエさんのベンチと組み合わせることにより、一緒に座っている雰囲気を出せるイスですね。
【9:40頃】
赤魔道士レベル上げ、いよいよスタートです。
今回は現状のはゃにぇが出来売る限りのことをやっていこうというスタイルです。
「すべての冒険者にありがとうキャンペーン」でもらえるエチャドリングを倉庫キャラなどから倉庫まわしをして、6~7個ほどまずポストにあずけています。
それと、皇帝の指輪(先週分3回+今週分3回)とクポフリートリング。
そして、何と言ってもこの機会でコレをやろうと思った一番の理由「すべての冒険者にありがとうキャンペーン」の「経験値ステップアップキャンペーン-HQ」!!
様々な経験値アップを駆使して、ずっと専心をつけている状態でレベル上げしていきます!
フェイスは、アムチュチュ、シャントットII、アプルル、その他アタッカーフェイス2体。
サルタバルタでスタート。記念すべき1匹目経験値は「6272」w
正直、レベル10ぐらいまでは専心つかう必要ないかもしれません。もったいないのでw
【18:00頃】
レベル11までサルタバルタで上げた後、ブブリムへ移動です。
移動しながら、レベル25まであげてマウラに到着。
【30:40頃】
マウラのノマドモーグリで「ポストまわし」のやり方を紹介。
使用済みのエチャドリングを自分宛てに送付。レアがついていて複数もてないアイテムを一時的に持っていない状態にして、たくさん所持する方法です。
【32:00頃】
クフィムへ移動。
通常、エスカジタのレベリングである40ぐらいまではデルクフの塔中層あたりGOVであげるのがいいんですが、今回はキャンペーンと指輪の併用のため、ガンガン経験値がもらえるので35ぐらいまでカニやリーチ、魚あたりであげていきます。
【44:30頃】
エスカ・ジタに移動。
レベル40ぐらいないとリンクしまくりでミミズの魔法の餌食になりがちなんですが、レベル35でも立ち位置に気をつけながら戦えば、かなりサクサク敵が倒せます(フェイスのおかげw)
【1:05:00頃】
エチャドリングの補充にいったんモグハウスへ(この時点でレベル49)
キャンペーン中にもらえるエチャドリング(使用回数無限)は、新キャラでももらえる為、キャラつくって2コ指輪をもらって、メインキャラに宅配してキャラデリを繰り返すと、たくさんもらえます!
さらに、一度エチャドリングを仕様して、未使用のエチャドリングと交換してからレベリングに出発すると、2回分のエチャドリング専心が使えて、非常に効率ヨシでした!🐸
エスカ・ジタに戻って、すぐにレベル50。
開始して1時間ほどで半分到達です!しかし、ここからレベルがあがるための経験値も跳ね上がっていきます(´;ω;`)
【1:16:00頃】
レベル56になったあたりで、ミミズゾーンから、ダルメル&ウェポンゾーンへ。
沈黙や魔法感知に気をつけて戦いましょうケロ!
この時点で、指輪の専心が10分で切れるという超好効率タイムへ突入w
「つよ」が増えてきたあたりで奥の方にいけば、まだまだ「とてとて」がいるので経験値もガンガン稼げます!
【1:46:50頃】
レベル67になったところで、モグハウスでエチャドリング補充。
【1:52:30頃】
我らがレベリングスポット、エスカ・ジタに帰還w
ここからは、鳥と骨ゾーンで鳥中心に狩ります。
HP75%ほどで周りのアンデッドが絡むので位置取りなどは気をつけましょう!
【2:01:00頃】
鳥が「つよ」ばかりになってきたあたり(レベル71)で狩場を移動します
ハチとグーブーゾーンで狩り再開。
ハチは花粉が連続ででるとヤバイですが、ファイナルスピアが出ると楽ちん。
火力がよわいフェイスの場合はグーブーメインがいいですね(ただし、範囲静寂に気をつけましょう)
【2:28:00頃】
レベル77になったあたりで、最初に使ったエチャドリングも再使用可能になっているので補充に。
ついでに皇帝の指輪も補充。専心がすぐに切れるので補充も大変ですw
【3:08:50】
エスカ・ジタの左下のハジのほうのハチ・グーブーゾーンいけば、レベル85まではおいしく経験値いただけると想います(動画では、レベル86まであがりました)
そして、指輪をつかって専心がある状態にして、倉庫まわしして再度新しい指輪を準備。
【3:12:50頃】
レベル85からの狩場、ダングルフの涸れ谷へ。
ここの流れが非常にまずかったです(´;ω;`)
最初にレベリングしたときは、GoVもあって美味しいなぁと思っていたんですが、あくまでも美味しいのはGoVの経験値であって、敵を倒した際にもらえる経験値はグンと下がってしまうため、時間効率はかなり悪くなっていまうことに途中で気がついてしまいました・・・
レベル90を超えたあたりから、経験値が激マズですヽ(゚∀。)ノウェ
フェイスが揃っているのであれば、アドゥリンのケイザックのマンドラが美味しいと聞いたので早速移動することに。
指輪がなくって、フェイスが少ないので楽連戦のほうがテンポいいと思う方は、涸れ谷オススメです。
【3:50:50頃】
といことで、レベル91からのアドゥリンケイザックマンドラ!
マンドラは範囲寝かしがあるため、フェイスの構成も計算ずくでないとマズくなるそうです。
やりこんでるプレイた~さんのオススメは、盾にラーアルを戦闘で呼び出し、
PTリスト最後にアプルルを呼び出すのがベストらしいです。
ラーアルが寝かされてもケアルで最後列のメンバーから起こしてくれて
最後列で最初に起こされたアプルルがケアルガで全員起こしてくれるという、ピタゴラスイッチのような華麗な流れw
この構成でやれば、レベル85ぐらいからでもマンドラ余裕でした。
キャンペーンの効果もあり、チェーンボーナスこみで経験値20000オーバーもでまくりでしたw
【4:22:30頃】
レベル98を越えて、武道館が見えてきた状態!w
NPCたちの連携からのマジックバーストも冴え渡りまくりです!
テーマソングはアレしかないでしょう🎤🐸~♬
そして・・・
【4:24:50頃】
レベル99達成!!!
その時間、開始してから4時間15分でした!!
無駄な時間もかなりあったので、4時間を切ることは全然可能だと思います!(キャンペーン中に限りですがw
【4:43:00頃】
ラストは前回も討伐したコルカブさんに再挑戦w
視聴者さんも助けにきてくれてサクサク倒すことができました!!
【4:46:40頃】
肩車してもらうはゃにぇw
そんな感じで、強化スキル0のレベル99赤魔道士ができました!!
スピード的にはキャンペーンがないとここまでの速さではカンストできないと思いますが、レベル99を目指すレベリングとしては戦いやすい流れだと思いますので参考になればとおもいまーす!!
次回もがんばるケロよ~!🐸
つづく!
【ゲーム詳細】
運営開始日/2002年5月16日
発売元/スクウェア・エニックス
開発元/スクウェア・エニックス
ジャンル/MMORPG
『ファイナルファンタジーXI』は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズ初のオンラインゲームMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)です。現在はWindows版のみ稼働。
【公式サイト】
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
【サービス基本料金】
30日 税込1382円(基本料金1274円+1キャラ108円)
この記事へのコメントはありません。