ファミリーコンピュータ
ディスクシステム
スーパーファミコン
ニンテンドー64
ニンテンドー64DD
ゲームキューブ
Wii
WiiU
Nintendo Switch
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS
ワンダースワン
ワンダースワンカラー
プレイステーション
プレイステーション2
プレイステーション3
プレイステーション4
ポケットステーション
プレイステーション・ポータブル
PSVita
セガサターン
ドリームキャスト
3DO
Xbox
Xbox 360
Xbox One
つらつらと書きましたが、ハヤニーが持っていた家庭用ゲーム機・携帯ゲーム機です。
細かいバリエーションを書くともう少しありそうですが。
これだけのゲームハードの歴史の中でいったいどれぐらいゲームのエンディングを見てきたんだろうなってふと思いました。
昔のゲームって、容量の問題もありますがクリアまでそんなに時間かからなかったですよね。
スーパーマリオブラザーズ
火の鳥鳳凰編 我王の冒険
ゾンビハンター
マドゥーラの翼
グーニーズ
ロックマン
ロックマン2
ダウンタウン熱血物語
ぱっと思い出せるファミコンタイトルでいえば、このあたりは「よし!今からクリアしよ!」とカセットをファミコンに挿してからエンディングみるまでが数分~数時間程度だったりするとても短いタイトルですね。
数日かけてクリアするタイトルで何回もやったなぁってのは
ミネルバトンサーガ
ファイナルファンタジー2
ドラゴンクエスト3
あたりですかね。
他にもいろいろやってるとは思うんですが、書き出すと止まらないのでこの辺でやめとくケロ笑
ハヤニーが生まれて初めて自力でエンディングまでたどり着けたゲームってなると・・・思い出せないです。
皆さんはおぼえています??
覚えてるぜって方は是非コメント欄に人生初クリアゲームを書いてください!
同じ質問をもずベエさんにしたら「ブレスオブファイア4!!」って即答でした🐸💦
ゲームクリアって、子供のころは「難しくてできなかった」とか、「遊ぶ時間が少なくてできなかった」とかが多かったと思うんですが、大人になってみると「このゲームのエンディング見てやる!」ってモチベーションがかなり低下するようになりましたよね。
正直、はゃにぇもゲーム実況はじめる前まではそんな生活が増えて、積みゲーとまではいかないまでも新作が出ちゃったからやらなくなる連鎖がうまれてしまい、未クリアのゲームがかなり増えてしまいました。
でも、ゲーム実況はじめてからは、クリア率100%と言ってもいいぐらいクリアするようになりました!
もずベエがクリアするのも見てるのでカウントしてですけどね笑
みんなも未クリアゲー増えそうなら「ゲーム実況」したらいいのよ!!
次回はハヤニーのゲーム実況環境を紹介したいと思います🐸✨
おぉー このブログって コメントできたんすね
子供の頃は アクション苦手で アクション系はほぼ クリアできずに終わってましたのー
FFとかドラクエみたいなRPGは クリアしてたんですけどね
あとは シュミレーションとか も好きでした
ゲーム実況するのは 普通のおっさんには難しい
正直 数年前までは ゲーム人がやってる放送見て 何が楽しいのかな~
自分でやるほうが楽しいでしょ って思ってたけど
最近では 楽しくてしょうがないっす
自分では手を出さないかなっていうものでも
放送見てるだけで楽しかったり
買いたくなったり ほんと助かってます
これからも楽しみにしてまーす
いつもコメントあざます!
ハヤニーもそう思ってた口ですが、最近はほかの人の配信もちょこちょこ観るようになったケロなぁ。
DJも昔はそう思われてたんだろうか